スポンサーリンク
その他

法人の銀行口座を開設するのが難しい・GMOあおぞら銀行で無事開設

法人用の銀行口座の開設が今かなり難しいです。結果、GMOあおぞら銀行で開設できました。その経緯について、詳細を記述したいと思います。法人立ち上げ時私が法人を立ち上げたのはもう何年も前で、この頃は、法人口座開設が厳しいなどということはありませ...
IT

Amazon Workspacesで半角英数字に変更しても日本語入力できない場合

仕事でAmazon Worksapcesを使っています。どういうきっかけで起こるのか不明ですが、突如メールやチャットを打とうとしたときに日本語入力ができなくなったりします。ネットで調べてみると、Workspacesのキーボードを半角英数字に...
IT

【GAS】Vectorのシェアレジのライセンスキーを自動でメール送信するGoogle App Script

Vecotorのシェアレジとは個人でPCソフトを配布する方法として、Vectorに登録してVector経由で配布してもらう、という方法があります。その際、フリーソフトではなく有料で販売する場合は、プロレジもしくはシェアレジで販売するというこ...
IT

Dropboxで「セキュリティで保護されたインターネット接続を確立できません」とでて同期ができない場合

今日、PCを立ち上げるとなぜかDropboxの同期ができていない。メッセージをみると、「セキュリティで保護されたインターネット接続を確立できません」と出ていました。家なのでネット回線は光でセキュリティ保護ありです。昨日まで普通に同期できてい...
コワーキングスペース

青山アラマンダワークコートに内覧に行ってきました

基本情報青山アラマンダワークコート /フリースデスク会員利用情報利用時間(平日)9:00~22:00(土曜)9:00~18:00※日祝は休み。料金月/33,000円1日利用/4,400円住所東京都港区北青山2-7-13日曜日、祝日がやってい...
その他

使い捨てマスクにアイロンをかけたら溶けた

市販の使い捨てマスクが手に入らない中、先日マスクを手洗いしてアイロンをかけたところ見事にマスクが溶けました。アイロンに溶けたマスクの一部がべったり。先日、キッチンペーパーのクックアップを使って手作りマスクを作ったときは、アイロンが高温でもキ...
その他

クックアップで作るキッチンペーパーっぽくない使い捨て手作りマスク

クックアップ クッキングペーパーを使ってキッチンペーパーっぽくない使い捨て手作りマスクを作りました。クックアップ クッキングペーパーは丈夫で質感がマスクに近く、一見キッチンペーパーとはわかりにくいです。用意するもの ユニ・チャーム クックア...
コワーキングスペース

コワーキングスペースのWORK COURT 渋谷松濤に行ってみました

渋谷最大級のコワーキングスペース「WORK COURT渋谷松濤」に行ってみました。※この記事は2020年2月にできてすぐに行ったときの所感ですが、なんと、2023年4月30日に営業終了していました。ワークコート渋谷松濤 営業終了に関するお知...
コワーキングスペース

コワーキングスペース/Basis Point

Basis Point 基本情報東京に、新橋店銀座口店、五反田店、神保町店、池袋店、上野店、丸井吉祥寺店があります。Basis Point利用情報利用時間8:00~22:00料金月/26,180円(全店舗利用可)1日利用/2,640円料金プ...
コワーキングスペース

Yahoo! LODGE

基本情報Yahoo! LODGE /利用情報利用時間9:00-21:00(受付終了20:30)休館日:年末年始、毎月第一日曜日、不定休料金無料住所東京都 千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラス紀尾井町 ヤフー株式会社2016年11月に東京...
コワーキングスペース

アークヒルズライブラリー

基本情報2023年6月30日にアークヒルズライブラリーは閉館しました。あと、系列の六本木ヒルズライブラリーも、2024年6月30日に閉館しました。本記事は、2020年の情報です。アークヒルズライブラリー利用情報利用時間7:00~24:00料...
その他

プライバシーフィルター 3M・エレコム・YMYWorld 徹底比較

最近、平日は家で仕事をするようになったんですが、家だとどうもはかどらない。ということでコワーキングスペースで仕事をすることが多くなり、PCの新調と合わせてプライバシーフィルターを購入しました。プライバシーフィルター購入YMYWorld 覗き...
C#

写真の撮影日時を秒まで取得する

以前にファイルのプロパティ取得関連について、GetDetailsOfでファイルプロパティを取得するの記事で書いたんですが、日時の属性は年月日・時間・分までは取得できますが、秒は取得できません。例えば、撮影日時をGetDetailsOfで取得...
その他

特別な道具を使わずにぬか漬けの水抜きをする方法

ぬか漬けにまたまたはまっています。以前にはまったんですが、1週間冷蔵庫ではなく野菜室で放置してしまったら、カビみたいなのがついてしまい、また、ぬか自体も少なくなっていたので、破棄してしまいました。以前のぬかの記事↓ゆで卵のぬか漬けが最強にお...
Office

XServerでOutlook Mobileでメールが送信エラーになる

Outlook Mobileに新たな独自ドメインのアカウントを追加したのですが、メールの受信はできても送信ができないエラーに遭遇しました。そのときのメモ。スマホでOutlook Mobileからメールを送ってしばらくすると・・・「エラーが発...
Office

Outlook2019で送信済みアイテムが表示されない

先日、新しく買ったPCのOutlookの設定をして、テストでメールの送受信をやってみると、なぜか送信済みアイテムが表示されないという現象がおこりました。自分が送信したメールが残らないって、何気にかなり困る。いろいろやってみたメモです。Win...
その他

Windows10にアップデートした/2019年10月現在も無償アップグレード可能

この度ようやくWindows7から10にアップグレードしました。Microsoftが声明で出していたアップグレード無償期間がとうに過ぎていたし、Windows7からWindows10に移行時にはPCも新調するつもりで先日、PCも買ったのです...
生活

スギ花粉の舌下免疫療法をはじめて4ケ月目にはいりました

いよいよスギ花粉ピークのシーズンがやってまいりました。先週は雨の日が多かったこともあり、まだましだったように思いますが、既にその時はやってきています。自分はスギ、ヒノキ、カモガヤ、ハウスダスト、など年中アレルギーなのですが、スギ花粉は一番つ...
生活

花粉症のレーザーをやって1年半たった

来年2019年は花粉が多い年だそうです。昨年春ごろに花粉のレーザー治療をやったのですが、1年半以上たった今、その効果もとうに切れています。今は効果は切れてはいますが、レーザーをやって1年くらいは結構効果があったと感じました。レーザーをやって...
その他

ゆで卵のぬか漬けが最強においしい

今年の夏にファミリーマートできゅうり、大根、人参がセットになった小さなパックのぬか漬けを買ったのですが、よく漬かっていてきゅうりが少しうす茶色になって柔らかくすごくおいしかったんです。自分が子供のころ、実家で食べていたものはよく漬かったきゅ...
スポンサーリンク