アークヒルズライブラリー

基本情報

アークヒルズライブラリー利用情報

利用時間 7:00~24:00
料金 月/9,000円
1日利用/3,000円
住所 東京都港区赤坂1丁目12−32 アーク森ビル 37階

六本木一丁目駅、溜池山王駅が近いです。

アクセスマップには、

東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』3番出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線『溜池山王駅』13番出口より徒歩1分

とい記載があり、確かに出口からは徒歩1分なのですが、電車の乗り場から出口まで結構歩きます。

グーグルマップで調べると、溜池山王駅からは電車の乗り場からアーク森ビルまで銀座線で徒歩7分、南北線で徒歩9分かかります。

六本木一丁目駅からは、南北線でアーク森ビルまで徒歩4分です。実際に両方歩いてみて、それくらいと感じます。

なので、飯田橋方面から南北線を使う場合は、溜池山王駅ではなく六本木一丁目駅で降りるほうが、歩くのが少なく済むのでおすすめです。

年中無休で7時~24時です。お正月の期間、時間は変則的になりますが、2019年の場合、休まず営業していました。ありがたいことです。ちなみに2019年の年末-2020年の年始は、以下のとおりでした。

404 Not Found

設備

メンバーズカフェ

窓際の長机の席の椅子はオフィス用ではないので、背もたれにがっつりもたれかかったり、椅子の高さを変えることはできません。かといって座面はヤフーのLODGEのようなプラスチック板一枚、みたいなのではなく、固いクッションなので長時間作業もOKです。

窓際席はやはり人気です。なので、空いているときは一人飛ばしですが、ぎっしり埋まって座っていることもあります。埋まった場合は、隣が近いと思うことがありますが、自分は両隣に挟まれて座ることは今までありません。せいぜい隣に一人、反対側は空いている、という感じしょうか。窓際席が混んでるなーというときは、一人机に座ります。

一人机のサイズは、幅60cm×奥行60cmです。PC+書類作業がある場合は、両サイドに書類がおける窓際の長机か、もしくは対面式の大テーブルのほうが作業しやすいです。

大きな対面テーブルもぎっしりというよりは、隣、前をあけて段違いに座ってる人が多いです。自分は真ん前に人というのが好きじゃないので、対面テーブルに座ることはほとんどないですが。

ここは窓際席と一人机はみな同じ方向の窓際を向いて座ります。向かい合わせになるのは、数席ある向かい合わせのカウンター席と対面机だけです。

景色がいいので、窓際に向いて配置されているのが一番の理由かと思いますが、皆同じ方向を向いているのは、目線がだれかと合うのを気にしないでいいので自分的にとてもいいです。

ワークスペース

ワークスペースの椅子はオフィス用です。机サイズは、幅82cm×奥行70cm(木の机57cm、電源箇所13cm)です。PC+両サイドに書類広げてというのは厳しい幅です。各机の奥に各々電気がついていて各自でON、OFFができます。

両隣とはパーティションで区切られていますが、がっつり背の高いパーティションとかで四方囲まれているわけではないので、圧迫感はありません。

パーティションの高さは、左右は机上から37cm、前の仕切り壁は51cmです。左右は白い半透明のスモークなので左右の光も入ってきつつ、横のPC画面や書類は見えない。

37cmという高さは隣の人とお互いに背筋をピンと伸ばして座っていて顔を横に向けて初めてがっつり顔が見える高さです。普通にPC作業したり、机の上の書類を見てると目が合うことはまずありません。横を向いても隣の人の顔は見えても隣のPC画面や書類などは見えない、という感じです。

お昼時、部屋の照明は暗いのですが、窓際でなくても部屋の真ん中よりも窓際側にいるだけで外の光が入ってくるので、机の電気をつけなくても暗くはありません。

これが半透明ではない場合、パーティションに光を遮られて机の電気をつけないと机上は暗くなるところですが、半透明スモークがいい感じで光を取り入れてくれます。

パーティションの高さ、素材によってパーティションのデメリットといえる圧迫感や閉塞感、影を無くしています。本当にうまく考えられていると思います。

静かに勉強したいときや作業したいときにはここを利用しますが、基本的にはメンバーズカフェも静かなので、自分はたいていメンバーズカフェを利用します。土日などは勉強したい人が多いのか、ワークスペースが人気と受付の方がおっしゃってました。

シェアラウンジ

打合せとかしている人が利用しているという感じです。打合せでなくても普通に一人でイヤホンつけてPC作業している人もいます。

打合せしてる人たちが話してることも多く、メンバーズカフェと違ってこっちは電話するも食べるも全然気を遣いません。ちょっとしたお菓子とかはメンバーズカフェで作業しながら食べますが、がっつりお昼食べるときや電話するときは休憩がてらシェアラウンジに行きます。

PC作業している人も多いですが、自分の場合は、ご飯食べたり休憩したいときだけシェアラウンジに来る、という感じで利用するくらでしょうか。

ロッカー

ロッカーは月4,000円で利用できますが、既にすべて契約済みのためキャンセル待ちとなります。ロッカーで4,000円て会費9,000円にしては高いですが、逆に会費が安い分、ロッカーも一緒に契約、という人が多いんだと思います。会費+ロッカーでも月13,000円です。

自分はノートPCとその時々に使う資料くらいなのでロッカーを使うことはありませんが、勉強したい人だと参考書などをロッカーに置いておけるので荷物が重くならなくていいんじゃないかと。

あと、モニターをロッカーに置いててノートPCにつないで作業してる人もいます。

景観

景観は抜群です。37Fの壁2面のガラス張りからの眺望なので、当然といえば当然です。

夕方になると、西側から夕陽が部屋に差し込んできて、これがいい雰囲気の部屋をさらにグレードアップし、なんとも言葉にできない美しい時間がゆっくり流れていく感じです。

夜の東京ど真ん中の37Fからの夜景も格別です。西新宿のように、同じような高さの高層ビルに周りを囲まれていると圧迫感がありますが、近辺の高層ビルは真ん前に2つ、少し離れて1つしかないので、街並みが見渡せる夜景が望めます。

ワークスペースの入って左側の窓際からは東京タワーが見えます。近いです。夜、ライトアップされた東京タワーを目の前に作業していると、やる気もでてくる気がします。

静かさ

基本的に、皆静かです。電話している人はほとんどいません。他のコワーキングスペースに比べて、勉強している人が多いように思います。特に、夜、土日はほとんどの人が参考書やテキスト開いて、PC開いてる人が少ないです。

自分は、電話、飲食OKなメンバーズカフェに居ることが多いのですが、電話OKなスペースなはずなのに基本電話してる人がいません。電話禁止?と思うくらいいません。

なので、私が電話するときも、静かすぎてシェアラウンジに行っています。静かなので会話が周りに筒抜けなのもありますが。食事もOKなのですが、パンとかおにぎりとか軽いものしか皆食べてないように思います。

ワークスペースは電話・食事NGで、飲み物だけOKなので、言わずもがな静かです。キーボード音なども静かに、といった注意書きもあります。

混雑具合

平日の日中は、ワークブース4~5割以下、メンバーズカフェが5~7割以下という感じでしょうか。登録時に受付の方に聞いたのですが、土日などの休みの日中午後が一番混雑するとのことでした。

但し、これまでで、最高120人前後がMaxだったので、170席全ていっぱいで座れないといったことはこれまでに無いとのことです。

一番人気はやはりメンバーズカフェの窓際席です。平日の午前中は、一人飛ばしで座っててて、午後過ぎくらいからは窓際席すべて埋まってることもあります。隣とのスペースは広くも狭くもなく、PC+書類作業は十分に作業できます。

ただ、やはり土日や夜はワークスペースが人気とのことで、勉強したい人が多いんですかね。

清潔さ

ここは有人受付で、さらに受付の方が定期的に部屋の中をチェックしています。少なくとも2~3時間に1度は、スタッフの誰かが部屋を一通りぐるっと回って、机を拭いたり、様子を見て回っています。

普通、有人受付でも受付の人が中をきれいにすることはありません。清掃業者がいるところも机まで見て回ったりしません。なので、誰かが使ってそのあとは1日机が汚いまま、というのがあり得るのですが、ここはそれが限りなく無いです。

基本、利用者自身が気を付けて、離籍時にはきれいにしていくのが基本であって、受付の方にこういったサービスは求めてはないですが、自治意識の低い人も中にはいます。

会員登録

ここは、4~5年前くらいに当時常駐していた現場が溜池山王近辺だったので、仕事が終わった後、夜に来れたらいいかも、と思ってアークヒルズライブラリーに見学にきたことがありました。会員登録して申し込もうか少し迷ってるうちに、当時のプロジェクトが中止になり予定より早く現場が終わったので、結局申し込みせずそのまま来ることはありませんでした。

今回は夜ではなく、昼に利用したいと思い、申し込みしました。

会員登録

一度も来たことがない人は、見学を申し込むと受付の人が丁寧に説明してくれます。自分は以前に一度見学していい場所だということは知っていたので、そのままネットで会員登録を申し込みました。初回入館時は、アーク森ビル1Fの総合受付で入館手続きをして入館証を受け取って37Fまで上がります。

37Fのライブラリーの受付で手続きをします。手続きといっても、Webで既に会員登録を済ませているので、書類とかに記入は不要です。名前を伝えて運転免許証を見せると、入館証用の写真を撮ります。写真を撮ったら、入館証、会員規約を受け取ります。

最初、37Fに来た時に受付の人たちが誰かと話していてコート脱いだりしつつ話しが聞こえてきたんですが、清掃業者か自販機の補充かわかりませんが、業者の人に年末の挨拶をしてるような会話でした。外部の業者には挨拶すらしない会社員が多い中、なんだかうれしくなりました。

名前を伝えると受付の方が「以前に一度ご見学に来られていますね」と。データベースには登録されたままだったと思われます。前に利用するか迷っている内に現場が変わってしまって、と伝えると「以前からはだいぶたっていますが、覚えていてくださったんですね」と。こういう気遣いの一言が何気にうれしいもんです。

今回は、平日の日中に仕事で利用がメインですが、月に税抜き9,000円という破格です。入会金も5,000円と安いです。

9,000円というと、他のちょっといいコワーキングスペースの土日&夜のみの利用価格です。全日で9,000円、7時~24時利用可能というのはちょっと破格です。広いので収容できる人数が多いとはいえ、すごいことです。他の同じ価格帯のワーキングスペースと比べるといかに破格なのかいうのがよくわかります。

他で全日利用で月9,000円というと、ザ・作業場って感じのとりあえず椅子と机おいただけ、みたいなところが多いように思います。

ヒルズカード申し込みで次月の会費が無料

ちなみに、ヒルズカードというMasterカード付きの年会費無料のクレジットカードに申し込めば、次月の月会費がタダになるという特典があります。年会費無料なので、受付で会員登録して、そのままワークスペースで申し込みしました。

受付で会員登録時に、カードの申し込みをするかどうか聞かれるので、そこで申し込みをします、と伝えておき、後日クレジットカードが発行されたら、クレジットを作成したという証明のため、クレジットカードを受付に見せます。そこで次月無料特典が得られます。

クレジットカードを作って次月会費の無料特典を得るには、この会員登録時にクレジットカードを作るという申告をしないといけません。作らない、といって、後日やっぱり作ります、というのはダメで、会員登録の時に申告しないといけないようです。作ります、と言っておいて、作らなかったというのは事情もあるし仕方のないことだそうでOKだそうです。その場合は、次月会費無料特典が無くなるだけで、単に次月の会費を払うだけです。とりあえず作ります、といって考えるのはありなんじゃないでしょうか。

早速そのまま作業部屋に入って、クレジットカード発行のWebページで各種入力して、発行のボタンをクリックすると速攻で、「審査がとおりました」というメールが飛んできました。審査してないだろって感じですが、そういえば名前やら住所やら入力するときに、運転免許証の番号を入力しました。たとえブラックの人でも、メールアドレスや住所なんて簡単に変えられるし、運転免許証の番号でブラックかそうでないか判断してるんだろうか。

クレジットカードの引き落とし口座登録もWebで済んでしまいます。便利な世の中になったもんです。Webで済ませたにも関わらず、引き落としの口座登録のハガキが後日届いて、「Webで済ませた人はハガキを破棄してください」と書かれてありました。エコじゃないし、何のためのWeb登録なんだか…。

ランチ

アーク森ビル2Fの中国名菜 陳麻婆豆腐の麻婆豆腐がおいしいです。夕方5時ごろに行くと、自分しかお客さんがいません。

辛いんですが、辛おいしいです。私はちょい辛くらいが好きですが、辛いのが苦手な人は厳しい辛さかな、という感じです。

アークヒルズ2Fの広場。陳麻婆豆腐の前からの写真です。

おすすめ度

おすすめ度 ★★★★★

コワーキングスペースを使いたいけど、どこにすればよいかわからない、など悩んでる人は、とりあえずここにしておけば間違いないんじゃないでしょうか。

  • コワーキングスペースに月に1万円以上もかけられない
  • きれいな広い場所で作業したい
  • 年中、平日、土日関係なく利用したい
  • 朝活したい、夜勉強したい
  • 静かに作業したい
  • 作業場所は、家とは違うラグジュアリー感も欲しい

遠くて通えない、という人以外は選択肢に必ず入ってくるコワーキングスペースです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました